東京 観光 関東エリア[東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・山梨]
ヒルナンデス「紅葉シーズン到来!都内屈指の名所・高尾山」
2013/11/21
ヒルナンデス!
2013年11月20日(水)
木々が色付く季節 紅葉シーズン到来!
そこで、都心から電車でわずか1時間で
大自然を堪能できる大人気スポット
東京都八王子「高尾山」を特集!!
秋の高尾山登るンデス!
女性に嬉しい高尾山の楽しみ方!!
去年のヒルナンデスの高尾山ロケで登山にハマったつるの剛士さんと
高尾登山初体験の佐藤仁美さんさんとマギーに
これまでに20回以上、年に4~5回は高尾山に登るという
マイケル富岡さんがマイケル流の女性が楽しめる高尾山の楽しみ方を紹介!
『高尾山』
年間登山者数 250万人!これは世界一の人数です!!
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン(フランス語版)では、
三つ星 ★★★ の評価を受けている日本屈指の名勝です!
ゆっくり寄り道をしながらでも3時間程度で山頂まで登れる高尾山
子供やご年配の方でも登れるのも人気の理由のひとつです!
まずは、高尾山の入口にある「高尾山商店街」で腹ごしらえ!
「高尾山商店街」には、約90mの長さの中に、
お土産物屋さんや食事処など23のお店が軒を連ねます。
高尾山で有名だと言う“とろろ”を創業180年の名店で頂きます。
『高橋家』
麦とろめし 1,150円
とろみのある“長芋”と粘りの強い“大和芋”を半々の割合で
合わせたとろろを、麦飯にかけて頂きます。
鴨ねぎ丼 1,350円
青森産の合鴨とネギをかつおだしで煮込んだ一品
am 11:20 商店街の出口にある『清滝駅』
ココからの高尾山の山頂へのルートは、
ケーブルカー、リフト、徒歩の3つ!
「エコーリフト(山麓駅〜山頂駅)」
片道 470円/時間 12分/距離 872m/高低差 237m
リフトの醍醐味は、見頃の紅葉をダイレクトに感じられること!
「ケーブルカー(清滝駅〜高尾山駅:標高472m)」
片道 470円/時間 6分/距離 1km/高低差 271m
天候に左右されないので、子供や年配の方にも人気!
このケーブルカーは日本一の急勾配(31度18分)!!
展望台の周辺の茶屋でご当地グルメを堪能!
天候が良ければ、スカイツリーを見ることもできる展望台の周辺には、
高尾山でしか味わえないグルメもいっぱいあります。
『香住』
三福だんご 300円
1日1,000個売れることもある高尾山定番グルメ!
モチモチとした団子に香ばしいクルミ味噌を塗った一品
『キッチンむささび』
天狗ドッグ 480円
天狗の鼻に見立てた34cmという超ロング粗挽きソーセージが
パンから思いっきりはみ出た一品!
ここで、マイケル富岡さんが
“意外に知られていない高尾山のうんちく”を語ります。
「高尾山の標高って599mって言われていますよね」
「599mって信じますか?」
と、実は 高尾山の標高は599mじゃないと言い出します。
「頂上に行ったら分かるので、とりあえず頂上に行って
それがほんとかどうか確かめたいと思います」ともったいつけましたが…
実際は、599.03m ←この3cmがあるから599mではないという
あまりもくだらないオチでした。
スタートから1時間半「たこ杉」
「たこ杉」
樹齢450年 高さ37m
高尾山を代表するパワースポット!
たこ杉の脇には…
「開運ひっぱり蛸」
触ると運気が上がると言われている像
108段の急階段「男坂」か?のんびりと「女坂」か?
高尾山の名所「男坂」と「女坂」
男坂:108弾の石段で、約3分
距離は短いものの登りきる体力が必要
女坂:距離350m ゆるやかな坂道で、約5分
女性や年配の方にはコチラがオススメ
男坂と女坂の合流地点にあるお店
ごまどころ『権現茶屋』
きのこ汁 300円
山の幸たっぷりで寒い季節にうれしいメニュー
pm 1:10「高尾山薬王院」に到着
「高尾山薬王院」
744年に開山 標高530mにあり、関東三大本山のひとつ
女性に優しい別ルートで山頂へ
一番人気のルート “1号路” は、
階段を上がるのですが、段数が多く、ややキツメのコース
そこで、マイケルさんオススメのルートは「富士道」
この “1号路” の階段の前を直進!
そしてちょっと行ったところにある建物の手前の
脇道を左に曲がって進みます。
ちょっと幅の狭い道を5分ほど歩くと、
道幅の広い人の少ない山道に出ます。
この「富士道」は、山頂へ緊急車両が通れるようにと
作られた道のため、階段や急勾配が一切ありません。
しかも、ガイドブックなどには大々的に載っていないため、
緩やかな傾斜を登りながら、静かに紅葉を楽しむことができる穴場ルート!
歩くこと30分でメーンの “1号路” に合流します。
pm 2:05「山頂」に到着!
スタートから3時間15分程度で山頂に到着!
晴れていれば富士山を見ることもできる絶景が広がります!!
マイケル富岡流 高尾山「山頂は本当のゴールではない」
「もみじ台」
山頂からさらに400mほどのところにあり、標高は約560m
大抵の人が山頂で下ってしまうので、開けた眺望の中、
静かに登山の余韻に浸れるそうです。